SEMINAR | セミナー・公開講座

セミナー・公開講座

【2023年3月16日オンライン開催】研究ポスター作成とデリバリー

研究や技術の成果を発表する「ポスタープレゼンテーション」。
来場する聴衆の興味を惹きつけるポスターのデザイン。また、気持ちよくプレゼンを聞いてもらえるようなデリバリーに関してTipsを得ていただけます。

前半では、ポスターの基本的なルールを確認し、相手に伝わりやすい有効なデザインに関して、多くのサンプル比較も含め学習いたします。
後半では、相手に伝わりやすく、的確に情報を伝えるデリバリーについて確認します。

講座詳細

対象者 ・研究・技術ポスターを英語で書く必要のある方
・英語でポスターセッションを行う方
カリキュラム 【Poster Preparation ポスターの作成・準備】
 •一般的なポスターデザインの基本(外観、テキスト、使いやすさ、画像)
 •ドキュメンテーション スタイル (Loose IMRAD、素早く簡潔に読めるライティング)
 •代表的な学会のガイドライン
 •サンプル学習 公開されたポスターを用いる

【Poster Presentation ポスタープレゼンテーション】
 •ポスター発表と「通常の」プレゼンテーションとの関係
 •社交性: 挨拶、別れ、会話スタイル
 •ビジターを「読む」: ビジターの知識/興味を測る
 •ポスターの説明: 何よりも柔軟性
 •複数の訪問者への対応: 順番に対応する
 •Q&A テクニック: フォーカス・調整・交渉的な情報
 •こんな状況ではどうするか: 意見が対立する人、不可能な質問
受講目安 ・TOEIC550以上推奨。

日程/会場

開講日時 開講日時:2023年3月16日(木)13:30~15:00 
※開講1週間前に申し込み終了といたします。
場所 実施場所:オンライン(Zoom)
受講料 10,000円(税込)/1名
※最小開講人数3名
キャンセルポリシー セミナー開始1週間前~3営業日前・・・・・・・・・受講料の30%
セミナー開始2営業日前~当日・・・・・・・・・・・・受講料の全額

※お申込み後のキャンセルはなるべくお控えください。

お申し込み先

申込み確認後、お支払い・ご請求に関する詳細をご連絡いたします。
※お申込み後のキャンセルはなるべくお控えください。

グローバルコミュニケーション研修のことなら何でもご相談ください。

PageTOP