COMPANY INFO | 会社情報

創業者プロフィール・沿革

創業者プロフィール

Francis J. Kurdyla

1933年、米国ニュージャージー州生まれ。ヴィラノヴァ大学機械工学専攻。サンディエゴ電子工学校に勤務し、電信電話、マイクロウェーブレーダー等の技術研究に従事。

1960年来日。上智大学経済学部卒業後、一橋大学大学院にてマーケティングを専攻。中央大学、駒沢大学で教鞭を執る

1969年F.J. クディラ アンド アソシエイト株式会社(その後現社名に変更)を設立。
国際化研修、国際人育成のための語学研修、国際プレゼンテーションやネゴシエーション等スキル研修、および英文リライティングサービス、翻訳等、英語にかかわる幅広いサービスを企業や政府関係機関などに提供。

異文化間コミュニケーションの円滑化を目的とする講演活動にも注力し、国内での講演活動をはじめ、日本企業の海外現地法人にて、現地マネージャーを対象に「日本人との円滑なコミュニケーション」と題した講演活動やコンサルティング活動などを積極的に展開。

新聞・雑誌記事をはじめ、単行本等、著書、多数。
長年、「クジラ」のニックネームで多くの皆さまに親しまれてきました。

主な著書
  • クジラの世渡り
  • 英語発想辞典
  • 技術英会話の基盤
  • 技術英語の基盤
  • 最新ビジネス英文手紙辞典
  • ビジネス英会話ハンドブック(社交編/商談編)
  • 海外生活英会話マニュアル
  • 即戦力-得するための交渉術
  • 英語が会社にやってくる
  • 最新ビジネス和英口語辞典
  • 英語名人シリーズ:1.ビジネス英会話自由自在 2.言いたいことを100%英語で伝える本 3.困ったときのお助け英語

※上記は、朝日出版社より出版

  • エンジニアのための英会話超克服テキスト
  • アウトソーシングのためのビジネス英文メール入門

※上記は、オーム社より出版

会社沿革

1969年11月 英語指導、外国語に関する教材の発行および販売、翻訳、広告代理業、国内外の文献の紹介などを手掛ける、クデイラ,ヘスリング.アンド.アソシエイト株式会社として東京都台東区に設立
ビジネス・テクニカル英語研修、英語文書の添削、翻訳、通訳などを通じ企業の海外進出のサポートを開始
1970年1月 異文化間コミュニケーションの円滑化を目的とするクロスカルチュラル講演活動開始。また、企業や教育機関の研究者・技術者の英語論文の発表指導を開始
1974年4月 中央区新富に本社移転
エフ,ジェー.クデイラアンド.アソシエイト株式会社に商号変更
1983年7月 本社を中央区八丁堀に移転。
1984年12月 技術英語の基盤(朝日出版社)初版発行
従来の研究者・技術者の英語論文発表指導をプレゼンテーショントレーニングとして本格的に開始
1986年4月 関西支店を大阪府に開設
1988年12月 通信教育事業を拡大
企業研修特別プログラム「ビジネス英会話6ヶ月集中講座」(朝日出版社)初版発行
1994年4月 最新ビジネス英文手紙辞典(朝日出版社)初版発行
2000年4月 e-ラーニング販売開始
同時にクラスルーム形式の学習とe-ラーニングを組み合わせたブレンドラーニング販売開始
2002年4月 クデイラアンド・アソシエイト株式会社に商号変更
中央区八丁堀から中央区新川に本社移転
2004年8月 エンジニアのための英会話超克服テキスト(オーム社)初版発行
2007年7月 一般労働者派遣事業認可を受け、人材派遣業務を開始
2014年11月 教育を主に人材・介護など幅広い事業をグローバルに展開するヒューマングループと資本提携
2015年4月 東京都中央区ワーク・ライフ・バランス推進企業に認定
2016年2月 東京ワークライフバランス認定企業に認定
2017年4月 ヒューマングローバルコミュニケーションズ株式会社に商号変更
2019年4月 東京都中央区ワーク・ライフ・バランス推進企業に再認定
2019年4月 多言語翻訳サービスの株式会社アラシアスを事業譲受
2019年10月 関西支店と株式会社アラシアスを大阪支社として心斎橋に統合移転
2021年8月 中央区新川から新宿区高田馬場に本社移転

グローバルコミュニケーション研修のことなら何でもご相談ください。

PageTOP