SERVICE | 大学・大学院・研究者向け講座

大学・大学院・研究者向け講座

研究発信力を向上するためのセミナー、ワークショップ、集中講座など、修士・博士学生向けのサービスをご提供しています。
1969年の創立以来半世紀以上にわたり、弊社はアカデミアの教育やメンター、英語論文添削技術翻訳などを行ってまいりました。
経験、ノウハウの積み上げがある弊社だからこそ、お伝えできることがあります。
実践的なスキルの向上をめざすなら、ぜひ弊社にお任せください。

講座一覧

弊社独自のトレーニングを受けた熟練の英語ネイティブ講師が英語で実施します。

カテゴリー *講座テーマ
技術論文執筆関連
プレゼン・スピーチ関連
  • 国際学会プレゼンテーション
  • ピッチプレゼンテーション
  • 研究ポスター作成とデリバリー
  • ネットワーキング・ソーシャライズ
  • 国際学会の運営・ファシリテーション
留学準備、資格取得関連
  • 留学前の英語力向上
  • TOEIC/TOEFL/IELTS講座
  • 外資系企業の面接対策/英文履歴書の書き方

日本人講師が担当する、論文執筆講座やその他関連講座も承っております。

講座テーマ

  1. ポスターの書き方・デザイン
  2. 研究計画調書(科研費)グラフィック作成
  3. テクニカルライティング
  4. 論文投稿と査読者対策
  5. 研究/実験レポートの纏め方・技術報告書の書き方
  6. ピッチプレゼンテーション
顧客満足度94.5%
顧客満足度
94.5%
リピート率90%
リピート率
90%
取引件数30校・機関
取引件数
30校・機関
取扱い件数51契約
取扱い件数
51契約

実施形式

セミナー
セミナー
ワークショップ(事前課題ベース)
ワークショップ
(事前課題ベース)
短期~長期クラス
短期~長期クラス
Eラーニング/通信教育
Eラーニング/通信教育

導入事例

人気講座の一例をご紹介いたします。

論文特化型ライティング講座(個人レッスン)

英語論文の執筆力を向上させるためには、

  1. 多くの英論文を読む
  2. ご自分の研究テーマで実際に英語論文を執筆する
  3. 第三者(添削者)からのフィードバックを受ける

の繰り返しが不可欠です。
特に、なぜ自分の書いた文章が修正されたのか、それを理解することが上達につながります。

本コースでは、ご自身の研究テーマで実際に英語の論文を書いていただき、弊社の熟練ネイティブリライターが添削いたします。その後、添削結果を題材に、リライターと1対1の面談方式(オンライン)で論文の書き方のレッスンを行います。

実施の流れ:

実施の流れ

執筆経験の少ない学生様や若手研究者のご利用を特にお薦めしております。

参加者の声

<参加者の声>

  • 通常の英文校正サービスより、文脈やその特定分野の背景を踏まえた簡単なディスカッションができるため、特に論文執筆経験の浅い博士学生に良いと感じました。また、英文構成のコメント確認では見逃していたような細かいポイントについて、複数の代替表現をその場でいくつか確認しつつ自分の癖に気づけたので勉強になりました。
  • 非常に良かったです。私自身英語で話すことがとても苦手で非常に拙いしゃべりだったにもかかわらず、私の意図を正確に汲み取ってくださいました。また教える際は分かりやすい単語を使ってくださいましたが、英語要約の質自体はとても高くなったように感じました。そして私の専門分野におけるおすすめの英語コンテンツも教えていただきました。
  • The service was beneficial for my paper writing. The instructor's feedback and suggestions helped me improve the quality of my paper significantly.
  • 添削していただいた原稿を一緒に確認しながら、講師の方からなぜこちらの言い回しや文の構造の方が適切かを丁寧に教えていただき、また新たな学術用語も教えていただけたので今後の参考になります。

テクニカルライティングセミナー

皆様の論文執筆スキルを、ブラッシュアップしていただくためのセミナーです。
英語論文添削を50年以上行ってきた中で抽出された、非ネイティブ圏の方が犯しやすい間違いや苦手としているポイントを中心に取り上げます。
より良いライティングスキルを身につけるためのTipsを得ていただけます。

*セミナー実施内容の一例です。ご要望に応じてカスタマイズいたします。

Time Activities
2時間 ライティング力を高めるためのアドバイス
(短い文章、直接的な文章を書く、主動詞の位置、トランジション、前置詞、パラグラフ構成、トーンなど)
IMRAD形式についての概要の説明
(論文の構成と各パートの目的)
アブストラクトの重要性
(アブストラクトの重要基本事項、良い・悪いアブストラクトのサンプル)
まとめと質疑応答
参加者の声

<参加者の声>

  • 今日のセミナーでは、アカデミック・ライティングの基本が身についたと思います。セミナーで学んだ新しいアイデアは、私の理解を確実に高めてくれたと思います。
  • 英文を書くときの一般的なアドバイスの部分が,一般的ながらも具体的な間違いを例に説明してくださって明瞭で非常にわかりやすかった。
  • It was a perfect lecture. I did not sense that the time was to pass due to the attractive tone of the lesson. Please let me know about future classes to learn with your excellent art of writing skills. I wish you all the best! Thank you very much.
  • ゆっくりと英語で話してくださったので、英会話に自信のない身ですが、聞き取れ・理解することができました。講師の先生も日本人の特性を理解されている感じがして、非常にありがたかったです。ありがとうございました。
  • このイベントを開催してくれた大学に感謝したいと思います。ライティングの重要な問題にいかに注意を払うかは、学生にとって非常に重要なことです。

大学担当教員のお声

担当教員A:大学院生向け講座 「テクニカルライティング セミナー」

テクニカルライティングセミナーを実施いただきありがとうございました。初心者の学生からの評判がよかったので、実施した意義はあったかなと感じております。私自身も勉強させていただきました。

担当教員B:大学院生向け講座 「プレゼンテーション講習とワークショップ」

学生らにとって有意義な取り組みになったのではないかと感じています。そもそも英語能力が比較的高い学生達だったと思いますが、講習会でのヒューマンアカデミー社講師のInstructionが大変効果的だったと思います。
今回彼らが得たものは、transferable skillとして奨励学生達が自然と連帯意識を持ってくれていることも大変心強いです。

担当教員C:大学院生向け講座 「テクニカルライティング セミナー」

本日のご講演、どうもありがとうございました。今回は学生の要望で実現したセミナーともいえます。
大変充実した内容で、とても楽しく学ばせていただきました。
学生もいろいろなことを学んで持ち帰ったのではと思います。私も勉強の必要性を痛感致しました。

よくある質問

Q大学向けのサービスはどんなものがありますか?

A
英語論文添削や翻訳をはじめ、論文執筆講座、国際学会発表準備などご提供しています。

Q申し込みをしてからどれ位で講座が開講できますか?

A
講座の内容にもよりますが、2週間程度で実施が可能です。

Qどんな講座が適切か相談だけでも良いですか?

A
はい、もちろんです。50年以上の実績がありますので、多くの事例からご希望にそった内容をご紹介させていただきます。

Q講座の実施時間はどのぐらいの時間が適切ですか?

A
講座テーマによっては1.5時間で実施いたしますが、2時間セミナーを実施する機会が多いです。また、1回単発ではなく、中期間~長期間で実施いただいている大学様も多くいらっしゃいます。

Q実施形態は対面ですか、オンラインですか?

A
セミナーは、ほとんどオンラインでの実施が多いですが、どちらでも対応可能です。

グローバルコミュニケーション研修のことなら何でもご相談ください。

  • HOME
  • サービス | 大学・大学院・研究者向け講座

PageTOP