コラム
クジラの世渡り
アーカイブ
-
まえがき:僕がクジラになったわけ
-
第1回 日本上陸
-
第2回 路地裏の日本語学習
-
第3回 くじらになれないクディラ
-
第4回 カタカナで表記されたコミュニケーション
-
第5回 意昧を伝えるだけで満足してはならない
-
第6回 破壊要素としてのコミュニケーション
-
第7回 コミュニケーション回路の抵抗
-
第8回 げにおそろしきは先入観
-
第9回 まずは言葉から
-
第10回 手まねきしたら嫌われる!!
-
第11回 意昧の落とし穴
-
第12回 「我われ日本人は・・・・・・」の悪いクセ
-
第13回 「イエス」の連発は高くつく
-
第14回 「わかりません」で大ゲン力(1)
-
第15回 「わかりません」で大ゲン力(2)
-
第16回 「兄弟」は恐怖のヤッちゃん言葉
-
第17回 言葉はコミュニケーションの一部にすぎない(1)
-
第18回 言葉はコミュニケーションの一部にすぎない(2)
-
第19回 日本紳士は紺色がお好き
-
第20回 契約書、このあってなきがごときもの
-
第21回 とにかく、事が起きたら弁護士
-
第22回 モノクロの世界、アメリカ
-
第23回 セピア色の世界、日本
-
第24回 忍法、悠久の術
-
第25回 いつでもどこでも自己主張